2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 usuiyochien 在園児へのお手紙 11月の五領域 さくら組 人間関係 遊びを通して色んな友だちと関わる 健康 寒くても戸外で身体を動かす 環境 園外保育を通して自然に親しみ、季節の変わり目に気付く 造形 造形月間 言葉 「貸して」「あとで」「いれて」「いいよ」が言えるよ […]
2025年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 usuiyochien 在園児へのお手紙 園長からのメッセージ 11月 急に秋になりましたね。園庭のイチョウが慌てて黄色くなり始めました。園庭のイチョウはのんびりさんです。 お願い 嘔吐下痢でお休みお子さんがちらほらいます。幼稚園で嘔吐や下痢をしてしまった時のことをお願いさせてください。嘔吐 […]
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 emi 在園児へのお手紙 保護中: 令和7年度 11月の予定表とお知らせとお願い この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 usuiyochien 在園児へのお手紙 園長からのメッセージ 10月 「非認知能力」ってなに? 少し前の育児書には「非認知能力」なんて出てきませんでした。最近の幼児教育業界のトレンドワードなのかもしれません。最近は「非認知能力」を伸ばすことが大事だと簡単に、よく言われています。では、非認知 […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 usuiyochien 在園児へのお手紙 10月の五領域 さくら組 人間関係 自分のグループがわかり、グループ毎に座る 健康 運動会ごっこや戸外で思い切り身体を動かす 環境 園外保育を通して自然に親しみ、季節の変わり目に気付く 造形 壁面製作、描画 音楽 おへそどんぐりころころ […]