2歳以上にマスク
後藤厚労相が2歳以上のマスク着用を
「前向きに進めるべき」との認識を示した。
現場を知らない人の言うことだ。
都内の保育園で2歳、1歳の子ども達にもマスクを
させているという園長がどんなもんだみたいな顔して
出ていたけど、歌を歌っている時に、現場の保育士さんが「鼻が出てるよ!」
「舐めない!」などととびきりの指導をしているのを見て
ゲンナリした。これがいいこと、指導、教育と思ってやっているのかと
思うと恐ろしい。
「先生」と呼ばれると、人は指導することに気持ちよさを覚えるものだ。
それを利用して1歳2歳にマスクの指導を先んじて、喜んで行なう現場に
嫌悪感を覚える。
もちろん、今コロナがものすごく流行っていて、
私たち子ども達を預かる施設では危険がいっぱいであることはわかっている。
だからこそ、大人が日常の生活でできる限り気を付けて過ごせば
できる限りの感染対策はできるはずなのだ。
気をつけていても、いつの間にか感染してしまうこともある。
ここまでいくと、運みたいなものじゃないか?
幼稚園の子ども達がマスクをしているのを見る毎日、
悲しくて仕方がない。