テニスに熱中
ちっともうまくならないが、テニスに行く。
夏休みで時間もあり、ダラダラするくらいならと、
テニスに行く。
主婦を真面目にやると、なかなか自由な時間というのはないものだ。
朝から食事作りに片付けに洗濯を干してひと段落。
ちょっと掃除したらもうお昼の支度。
お昼を片付けるとこの暑さで2回目の洗濯まで乾いている。
お風呂の掃除に犬の散歩、まあのんびりできて、
私は幸せを噛み締める!時間があるってステキ!
自由な時間がないと書いておいて逆説的なんだけど、
この食事の支度をぬってテニスに行く。
今日は家族に甘えて、夜の食事を準備してから
出てしまった。
テニスはホントにちっともうまくならないけど、
今日初めて会う人とコミュニケーションをとることも
人見知りゆえに大変だけど、大事なことと思う。
テニスは長寿のためのスポーツとも言われているのだ。
と前にも書いた。
すごく頭を使う。
使えないから怒られる。。
いつもいい汗をかいた!と爽快感で終われない。
終わりがないことも、到達点もないから続けられるのか?
年甲斐もなく、泣きたくなるほど悔しいこともある。
楽しければいい!とそれで終われないのはなぜ?
今晩のおかず。
イワシを梅干しと生姜で圧力鍋で煮た。
たたききゅうりとネギの中華風
残りものと、トマトの甘酢漬けは常備菜。