表情を読みとる力
マスクをしていることの弊害が
今になって盛んに言われ始めている。
新聞やワイドショーなんかもそうだ。
あれだけ幼稚園でもマスクを!!と保健所からも
つよおく指導されて、泣く泣くそうしたわけである。
マスクをさせなくちゃいけなかった日々が悔やまれる。
私は感じないけど、
新聞に載っていたのは、
最近の子どもは人見知りをしない、と
保育園の園長先生が話していたことだ。
へっ?
人見知りをすべき時期の子ども達が
今までだったら園長先生がその部屋に入ると泣いていたのに、
泣かない、と驚いたと。
そうなのー?
さくら組に泣かれたことはないけども。。
でも確かに口元をみて表情を読み取り、
判断できない子ども達はかわいそうだと思う。
透明のマスクはちょっと見た目も不潔に見えて、
抵抗がある。
だからなるべくはずしたい。
はずせる日を望む!
マスクのおかげで?風邪をひいていない気もする。
例年、幼稚園で一番に風邪をもらい、真っ先にインフルエンザにも
なってしまうのに、ここ2年くらい寝込んでいない。
インフルエンザの予防接種も、たいてい風邪をひいていて
打てないくらいに風邪っぴきだ。
うーむ、複雑だ。。