庭仕事
雨上がり、気温も上がり、雑草がぐわーんと伸びてきた。
先週も草むしりをしたのになあ・・
春から夏、秋、冬になるまで草むしりはエンドレス。
雑草も出てくるけど、バラの赤い芽も毎日伸びているし、
枯れちゃった!?と思ってしまうようないたいけなクレマチスも
ちゃんと地中では生きていて、またいたいけな目を伸ばし始めた。
3年位前からクレマチスを増やし始めた。
昨年も2株、新しい苗を買った。
茎がとても細くて、5mmに満たないか細い茎から
大きい品種だと直径5cmくらいの花をいくつも咲かすのだから
神秘的だ。品種の多さ、花の咲き方も多様で、魅力的。
だ、け、ど、一株が充実するのには時間がかかり、
我が家で植えた一番古いクレマチスはもう7年間花を咲かせていない。
1年で枯れてしまうこともあるし、難しい。
今、我がガーデンにあるクレマチスは11種類。
今年の咲き具合はどうかな~。
心がふさぐ最近だけど、お花には癒される。