乳製品を断つ
きちんとした根拠も何もないのだけども、
ここのところ1年くらい乳製品断ちをしている。
その始まりは2019年の4、5月は緊急事態宣言下にあり、
私はすっかり不眠症となって、眠れぬ夜を色々と試しては
失敗を繰り返す毎日であった。
寝る前にホットミルクを飲むと良いというのは定説で、
やってみたものの、胃が重〜くなって、かえって眠れなかった。
呼吸法もしたし、音楽やYouTubeの動画や本を読んだり。
そうそう、乳製品は体質に合わないのではないか、と
考えだすとカフェラテさえも、重〜く感じられて、
最近はショットを追加したソイラテ一筋だ。
ヨーグルトも食べないし、ついでにパンを食べることも減り、
白いものをあまり口にしなくなった。
あ、ご飯は食べる。
これを玄米に変えられたら、完璧かも。
ご飯はほとんど昼食の時だけかなあ。
夜は食べることが少ない。
食物アレルギーに苦しむ子どもも多いけど、
大人も意外と知らないうちにアレルギーであることもある。
私の乳製品は、アレルギーではないけど、
体調をキープするためにはいらないものだった。
気にし過ぎも良くないけど、
自分の身体の声に敏感であることは大切なことだ。
食べすぎてない?
そんなの食べて後で後悔しない?
今日読んだ本に書いてあったけど、
鏡を見ることって、大事なことなんだそう。
わかる!