ワクチンを
ワクチンを、同居している義母が打った。
65歳以上にクーポン券が来て、予約が始まり、
始まった日は、もうネットも大渋滞で繋がらず、
もちろん電話もダメで、第一回目の接種受付は
二日目にはもう締め切られていた。
第二回目は80歳以上の高齢者限定で1時間半くらいの
ハンデをもらっていたのに、私が風邪でうんうんうなっており、
家人がトライしたところ、予約日がなんと8月を過ぎてしまった。
えー!そんなあ!と大規模接種会場でも東京だけでなく、
千葉県民も対象となった日に予約をすることにした。
これがすんなり取れて、喜んでいたのだが、待てよ、
駐車場もなく、どーやって車から降ろして連れて行く?
距離は歩けないし、近隣の駅の近くに駐車場はいっぱいだろう。
誰も同じことを考えるはず。
ちょっと待って、今佐倉市はどうなっているのだ?と
調べたら、なんと日によってはかなり空きがあって
直近の日を予約できた。それが今日!
近所の内科での接種で速やかにできた。
よかった。
この接種に至るまでには、義母とのやり取りも
すったもんだがあり、笑って頂けることと思うが、
義母の名誉のためにも書くまい。
打った時は何ともなかったけれども、夜になって
腕が重いと言っていたから、義母も人の子であったのだなあ。
本当に本当に丈夫で、滅多に風邪もひかず、素晴らしくて
羨ましい身体の持ち主。
人並みに痛みを感じているようで、ニュースで聞いている通りの
反応だから、心配ないだろう。