自由登園の三日間
子ども達が少ない幼稚園はやっぱり寂しい。
今日のインスタライブは短かったけれど、
どうだっただろうか。。
保護者の方に、歌をインスタライブで!と
アイディアを頂いたので、すぐに時間の調整をして
行なわせて頂いた。前半は80人近くの方が
見て下さり、ああご自宅にいらっしゃるから、
見られるんだなあ、、と申し訳なくも思った。
今週はひとりも感染者がいないといいなあ、と
思ったけれど、今日も感染の報告があった。
きょうだいからのものか、幼稚園でうつったものか、
もうちょっとわからないのだけれど、
臼井幼稚園だけで流行っているわけではなさそうだ。
マスクの着用の見直しはしないのですか?との
保護者の方からの質問もあったのだけれど、
厚労省からも就学前の子ども達のマスク着用は
すすめない、ということだし、
元々私はマスクは幼稚園児には無理!という立場で
あるので、このまま行ければいいなあと思っている。
心配な方は着用して頂いてもちろん構わない。
今回は、しつこいようだけれども、マスクを二重に重ねていた
職員も感染した、ということがショッキングで、
コロナから逃げきれない無力さみたいなものも感じた。
事実、子ども一人から家族中が感染していることも
感染力の強さを物語っている。
さてまた三連休で開けると運動会ウィークだ。
来週は明るく、楽しい話が書けることを望む!
皆さまお大事になさってください。。