臼井幼稚園のSDGs

SDGsは皆さんよく聞くことがあると思うし、
多少意識して暮らされている昨今ではないかと思う。

幼稚園は教育機関なので、

持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)

を推進するということかな。。

教員にSDGsってわかるよね?と聞いたら
意外とあいまいだったので、これはもっと日常的に、
具体的に、身近なテーマでできるところからやっていこうと
思った。未来の子どもたちのために、しなければないことだからね。
今よければいい、という近視眼的な発想はダメだ。
ひとりができることは小さいけれど、何もしないよりも
出来ることからしなければ。

例えば、当園では外国人の子ども達を受け入れている。
他の園で断られた、という方もいた。
例えば、特別な支援を要する子も、断らない。
残念ながら医療的な配慮の必要な子の受け入れは
未だしたことがないけど、リクエストがあれば
考えなければならないと思っている。
人権と、文化の多様性、国際理解に該当するかな。
あとは、環境教育をもっとしたい。
プラスチックゴミの分別や、プラスチック製品を
なるべく使用しないような取り組み。。。
これは、本当に難しい。
お道具箱、粘土の箱、粘土の板、、
色々あるな。。
オモチャもなるべく減らしたい。

やろうと思うことは、すぐにアクションを起こそう。

幼稚園

前の記事

個人面談の始まり
幼稚園

次の記事

チューリップフェスタ