不眠対策
最近はそうでもないけれど、
昨年の4、5月は寝付けない日が続いていた。
色々考え始めて、メモを取り出したり、悶々と
考え続けて、夜が白々と明け始めるとその日1日が
辛いものになることにうんざりするのだった。
そんな時に試した不眠対策をいくつか。
気づくと、瞼が冷たいので、手の平で温める。
あれば、アイマスクを温めて。小豆のアイマスクを
レンジでチンして使う。ホットアイマスクも良いけど、
我が家の犬が朝方散らかしていることが多いので、却下。
枕にラベンダーオイルを垂らしたことも。
その香りにイライラしたこともあった。。
庭のラベンダーで作ったサシェの方が優しい香りでいい気が。
呼吸法。スタンフォード大学考案?と書いてあったと思う
呼吸法で、4秒で息を吸い込み、8秒息を止め、7秒で吐き出すもの。
これをやっているといつの間にか寝ている。これは時々効果がある。
焚き火の映像を見る。効果なかった。。
睡眠導入音楽をかける。波の音、雨の音が効果あり。
ホットミルクは論外でダメ。
冷たい麦茶は普通の人はいいみたい。身体の温度を下げる。
難しい本を読む。これが一番効くみたい。
あくび、瞼が重くなってくる。
無理に寝ようとしなくてもいい、と開き直って、
映画を観たりすることもいいけど、翌日のことを考えると
やっぱり寝ておきたい。
不眠に悩む人は多いそうだ。
先日、声を掛けてくれた保護者の方も眠れないんだって。
共感できる。あなただけではないよ!