発表会の監督業を開始。

今年度の発表会のあらすじページをアップした。
クラスごとに随時アップしていくので、
ご覧ください。
セリフを極力減らして、音楽を感じて、
場面の状況をみんなで相談しながら顔の表情や
身体で表現していく。
あらすじをご覧頂ければわかるように、
だいぶ進んできたので、今週から私もホールに
かじりついて、監督業を開始した。
変えた方がいいところは指示して、
教員達がクラスに持ち帰り、
変えてまた見せてもらう、その繰り返しの毎日だ。
ホールを使う時間は分刻みで決まっている。
子ども達の表現が引き出せないのは、
ピアノの弾き方にあると言っても言い過ぎではない。
曲が語るものを子ども達に感じて欲しい。
そういうふうに弾いて欲しい。
ピアノの実力はもちろんそれぞれだし、
だから実力に合わせたものを選んでいる。
弾けるから良いものになるとも限らない、とは
言っておきたい。
教員みんな、今一生懸命練習にピアノの練習を
頑張っています!
弾けなかった教員も、すごく弾けるようになったし、
人間やればできる、と証明しているようなものだ。

ホールで演技する子ども達にもう一回最初からやってみよう!
というと、例外なく「やった〜!」と言う。
楽しいんだなあ!
これを聞くのが大好きだ。

幼稚園

前の記事

ノロウイルスにも注意!
Private

次の記事

休日も予定がぎっしり