そろそろバラが。
バラの花芽がぐんぐん上がってきて、
今にも咲きそうに膨らんでいく。
クレマチスも、ちょうど同じ頃に咲きそうで、
ワクワク楽しみである。
毎日、虫がついていないか、パトロールは
欠かせないのだけど〜
先日の暴風で、枝が数本折れてしまって、
とても悲しい思いをした。
バラは風があまりに強いと、自分の棘で自分の葉っぱを傷つけてしまう。
なんと意味深い。。。
だけどなんであんなに棘があるんだろう?
なぜ守ろうとする私の手まで傷つけるのだ。。。?
野バラに近い種類の方が棘がすごい。
ということはだいぶ品種改良されているんだろうな。
この間「ローズメイカー」っていう映画を観た。
美しいバラに一生を捧げる物語。
主人公の家も部屋も、研究室さえもフランスの香りがする。
お金に困っている設定なのに、それでもとても素敵な部屋!
そして外国人の女性はとても強い。。とても。。
良い休日を!
いち早く咲き出したモッコウバラ。
棘がない良い子!