毎日が運動会

「毎日が運動会」で、今日も運動会ごっこを
していたけども、必ずしも運動会で行なうもの
ではないのである。
楽しく、ちょっとの説明ですぐにできるものであれば
いいし、子ども達はどんどんこのゲーム形式の運動会に
のめりこんでいく。
最後の勝敗も年齢があがるほどこだわるし、
ゲーム感覚だからこそだろう。
どの競技も、チームワークを重視したものだ。
ひとりよがりの行動をすると、うまくいかない。
自分は速く走れても、組んだ友達がゆっくりさんだったら、
合わせてあげないといけないことを自然に学ぶ。
思いやりが自然に育つ。
遊びながら学ぶってこういうことだ。
そういう目で子ども達の運動会ごっこを見て欲しいと
願う。

今週も、ばたばたばたばたもがきながら、
なんとか金曜日にこぎつけた。
三連休ではあるけれども、なんとなく心が休まらない。
熱を出している子が早く良くなりますように。
ご家族に感染りませんように。
祈りつつ、おやすみなさい。

幼稚園

前の記事

樹液シート
幼稚園

次の記事

眠れぬ夜、そして