遠足の延期
今週はずっと雨かも、雨かも、ああ降らない、
ギリギリの毎日だった。
年長の遠足は、どうしても雨模様で、
この日だけは天は味方してくれなかったなあ。
5月の連休明けで子ども達はまだ少し不安定で、
園庭で精神を解放できると、とても落ち着いて、
安定してくるから良いのだ。
なんと言っても、自然に触れることは大事なことだ。
土に触れ、虫を探したり、植物を採集したり、
自然を感じて得られることは心身の成長に
必要なことだろう。
土に存在する菌に触れておくことでアレルギーが減るとも
言われている。
逆に言えば、昨今のアレルギーの発症率は
人間が都会化しているからと言える。
今日、職員と話したのは、
園庭での活動の時ぐらい、先生達もマスクを外しても
いいんじゃない?と。
教室である子が
「先生マスク外して。先生の下の顔忘れちゃった」と
言ったという。泣ける。
由々しき問題!
フェイスガードはどうしても危ない。
悩ましい。