土日をはさんで
発熱、のご報告を頂いている。
予防線を早めに張ったつもりだけれど、
感染力が強過ぎて、間に合わなかった。
きょうだいは、もう本当に無理だろう。
ママも感染を免れることは無理、ですよね・・
新学期が心配で眠れなくなる。
まず夕涼み会だけど、これは中身を縮小することに
なるだろう。教員がマスクをはずして行なう劇。
マスクに色を塗って口を描くとか。
いやいやいや。
今日から先生達を一人ひとり虫かごに入れて
隔離しなくちゃ。というくらい神経質になる。
ホームページに、今日のお休みのページを作ったのは
この1学期からなんだけど、今迄しなかったわけではなくて、
トップページに風邪の子が増えています、程度の情報は載せていた。
かなり前から。
でもページにまでしなかったのには理由がある。
むやみに流行っている病気なんかで心配させることはない、と
ある人に言われたからだ。これは数年前のことで、今は時代も変わったしな、
と思って、詳しいページを作ったというわけ。
でもさ、他の幼稚園や保育園はどうやって情報を出しているんだろう?
ホームページなんて、ほとんど作りっぱなしで最新情報が載っていない
ところが大多数ではないか?
フレッシュさは臼井幼稚園が一番!ということで。