二学期からのことを考えたあげく

ここ1週間ほどで感染者数が減少傾向にあったが、
学校が始まれば感染はまた増えていくだろう、と
予想していた。
それで二学期の幼稚園はどうするか、考えて考えて
考えたた末に、通常通りとしたけれども、
安心したわけでも、安全と思ったわけでもない。
不安たっぷりで迎えた夕涼み会となった。

夕涼み会で改めて子ども達を見て、
これはもしも無症状でも感染者がいたら、
全員濃厚接触者で最悪の場合感染するだろう。。と思った。
それでまた悩み、通常通りでいいのだろうか?と。
ある幼稚園の先生は子どもは重症化しないから
大丈夫と言う。いやいや、病気になっちゃだめでしょ。
それが幼稚園で、だなんて、いやだ!

昨日、登園自粛のお願いをさせて頂いたけれども、
これは佐倉市が市内の保育園に通う保護者向けのものを
幼稚園でも同様の考え方でお願いしよう考えたものだ。
保育園は0歳から6歳までの子どもたちがいて、
0,1,2歳はマスク着用ができないから、
感染リスクが高い。だから自粛してね、というもの。
幼稚園の子どもたちはマスクができるから、
登園自粛は必要ないのでは?というのが偉い人たちの考え。
幼稚園でマスクをしてきてくれる子もいるけれど、
決して、決して正しくマスクを扱えるわけではない。
子どもは清潔ではない手で顔を触る、口に入れることも。
その手で他の子に触る、あちこち触る。それが子どもだ。
という日常を見ていて、これはこの時期に
二学期を行なうのは危ない。
これは私の考えで、他の施設がどう判断するかわからない。
保護者の皆様の中には、えーっ!と思われた方もいらっしゃるだろう。

だけど、コロナ感染後の後遺症はかなり重いと聞く。
親しい方の身内の方が施設でコロナ感染後の後遺症後に
昨日亡くなったと今日聞いた。
後遺症とはどんな形で出るかわからない。
その方は後遺症で食べられなくなり、高齢のために亡くなったそうだ。

私は新型コロナウイルスが恐れることにあらず、とは思わない。
医療従事者の方の日々の大変さに敬意を表する。
皆様のご理解に心から感謝しつつ、
9月の自由登園へのご協力をお願いいたします。

幼稚園

前の記事

明日は夕涼み会
幼稚園

次の記事

落ち着かない週末